59


1:  2019/06/12(水) 17:32:28.54 ID:9pl84FLA9

ある証券会社の元幹部が、「老後資金に2000万円が必要」とする金融庁の試算に、こう言う。「(ちょっとした騒動になってしまったけど)いい問題提起だったと思うよ」――。

金融庁の金融審議会(市場ワーキング・グループ)がまとめた報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日発表)によると、「人生100年」時代に、95歳まで生きるには夫婦で約2000万円の金融資産の取り崩しが必要になると指摘。「いきなり、2000万円なんて言われても......」と、動揺が広がった。

ただ、報告書が公表された背景には、金融庁の別の「事情」が垣間見られる。

■金融庁が伝えたかったことはなにか

金融庁の報告書は、夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の場合、毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。毎月の赤字は約5万円となり、1年では約66万円。定年後に夫婦で95歳まで生きる場合には、約2000万円(=約5万円×12か月×30年)の貯蓄が必要となるとの可能性を指摘した。

この「2000万円」が報道でクローズアップされたことで、老後に受け取る公的年金だけでは「老後の生活がまかなえない」という現実を突きつけられ、「年金は破たんしていない」と繰り返してきた政府の言い分は「ウソだった」との声が渦巻いた。

たしかに、預貯金などの「金融資産がゼロ」の割合は、20歳代で32.2%、30歳代で17.5%、40歳代で22.6%、50歳代で17.4%、60歳代で22%、70歳以上でも28.6%もいる(金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査 二人以上世帯調査 2018年」調べ)。

突然、「2000万円貯めろ」といわれても、「そんなの無理だ!」「年金はどうした!」との憤りが先立つのは無理からぬところ。そもそも、多くの人々が65歳までに2000万円も貯める方法が、よくわからないこともある。

そこで、金融庁が強調したのが「資産運用」の重要性。今回の報告書では、若い現役世代に対して少額から長期積み立ての分散型投資への取り組みを、さらりと提言してもいた。

■進まない「貯蓄から投資へ」に弱った銀行・証券

「老後資金2000万円」騒動に、ある証券会社の元幹部は「数字ばかりが先走り、(金融庁が)伝えたいことが伝わっていないものの、きっかけとしては十分でしょう」と、ほくそ笑む。

ある地方銀行の役員も「個人がこのままではダメだという、危機感はもったのではないでしょうか」と、いい刺激になったとみている。

いわゆる「タンス預金」は43兆円を超えている(2017年2月末時点。第一生命経済研究所調べ)。その資金を動かすべく、銀行・証券が期待するのは「資産運用」への盛り上がりだ。

「貯蓄から投資へ」の大号令がかかって20年。投資信託の銀行窓口での販売や株式の売買手数料の自由化、証券優遇税制の見直しと手を打ち、2014年1月には「起爆剤」として少額投資非課税制度(NISA)をスタート。ただ、思うような成果が上げられず、18年1月からは「つみたてNISA」を投入した。2017年にテコ入れした個人型確定拠出年金(iDeCo)も、加速度的に利用者を増やしていきたい。

「貯蓄から投資へ」の流れが結果的に銀行や証券会社の収益増につながっていない現状と、マイナス金利の影響が加わって銀行や証券会社の決算はガタガタ。銀行・証券にしてみれば、「貯蓄から投資へ」の流れにならないことへのいら立ちが募り、金融庁としてもこのままでは肩身が狭いというわけだ。

19年5月16日からの自民党社会保障制度年金委員会の私的年金ワーキンググループでは、iDeCoの商品性見直しが俎上にのぼっているもよう。iDeCo は2月現在118万人が利用しているが、一方で「つみたてNISAとの商品性の違いがわかりづらい」との指摘があり、両者を統合して、「より投資しやすい商品、環境をつくる」(証券会社の関係者)との声がある。

こうした動きを側面支援し、投資機運を高めていかなければならない事情が金融庁にあるらしい。

2019/6/ 9 15:53
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/06/09359594.html?p=all




3:  2019/06/12(水) 17:33:51.64 ID:MZHnTpk40

汗水たらして得た賃金を溶かしたくはないわなw


4:  2019/06/12(水) 17:35:09.99 ID:Zrr4M5nN0

中年はますます貯蓄するし若者は年金払わない


12:  2019/06/12(水) 17:37:09.48 ID:Hy8xYWMS0

あーだから投資投資いってんのか
ジジババは投資なんかやらないだろw


13:  2019/06/12(水) 17:37:15.01 ID:Csf7mLj20

銀行・証券の客殺しが加速する


14:  2019/06/12(水) 17:38:15.82 ID:CqT7hJOO0

投資をすれば、老後の生活は安定するなんて大嘘広めんなよ
誰でも利益がある訳じゃ無いだろ


15:  2019/06/12(水) 17:39:26.86 ID:ilEsFY7C0

物を買わないことが未来への最大の投資だよw


521:  2019/06/12(水) 23:36:20.98 ID:jylVzNy70

>>15
それな


16:  2019/06/12(水) 17:41:11.84 ID:5aT5iwtB0

>夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の場合、毎月の平均収入は年金による約20万円で、
それに対する支出は約26万円。

子どももいなくなった夫婦2人で26万も何に使うんだよ


70:  2019/06/12(水) 18:13:48.53 ID:ndSWQs270

>>16
それよ
どういう意図で出してきたんだろかね?
明らかな選挙妨害目的だし、財務省の意向アリアリだろ


109:  2019/06/12(水) 18:46:54.97 ID:LBVDO2Mz0

>>16
資産関連で中央値じゃなくて平均値使ってること自体がミスリードなんだよ

極端なこというと、10%の金持ちが月100万使って
残り90%が月10万で生活してても
平均すれば月19万になる
でも中央値は月10万だし、庶民の感覚に近いだろ

上が青天井の分布で平均値なんて使ってはいけない


17:  2019/06/12(水) 17:41:12.91 ID:Q55Gx2i/0

日銀と年金基金だけでは株価支えきれないので
国民の預貯金を使わせて株価支える用に仕向けましたby金融庁


771:  2019/06/13(木) 09:30:12.23 ID:MHYD0YIa0

>>17
実際に海外の機関投資家に吸われてるんだから国民総動員で買い支えるしかない
新しい形のマンパワー


18:  2019/06/12(水) 17:41:53.98 ID:bU5mAR5O0

投資なんて銀行がやれよ


55:  2019/06/12(水) 17:59:18.45 ID:8+vne49q0

>>18
うちの地元の地方銀行は自分で運用したあげく全行員のボーナスカットというお笑いをやってのけたぞ


58:  2019/06/12(水) 18:00:25.48 ID:Vs0ZmRGm0

>>55
ひえっ


20:  2019/06/12(水) 17:43:25.31 ID:2h0xD7vI0

年金機構が既に株やってるのに足りなくなって現状があるんだから
個人が投資して上手くいくわけないよね


21:  2019/06/12(水) 17:43:57.06 ID:TaJj++P+0

いやいや2000万必要でも一般市民を
型に嵌めるだけの投資なんてやらないよ?

損失補填してくれないんでしょ?


22: 2019/06/12(水) 17:44:54.84 ID:OPI6RkIH0

ゼロから2000万をつくるような天才トレーダーが
そもそも貯金なしのカツカツ生活をしているわけがない


336:  2019/06/12(水) 22:13:17.57 ID:wxfnpW4o0

>>22
ていうかそういう人材雇い入れて立て直すのが先じゃないのかな


24:  2019/06/12(水) 17:45:00.47 ID:WjH5rUl30

貯蓄から投資へを進めたがらないのが証券会社やヘッジファンドなのだが
あれだけ個人をカモにして儲ければ誰も投資なんてしなくなるわ


25: 2019/06/12(水) 17:45:17.99 ID:IFFhGmuF0

アメリカの真似したいんだろうけど日本人は投資しないよ


26: 2019/06/12(水) 17:45:23.65 ID:qOakO6Ja0

ポイント使って運用できるとか、小遣いや小銭で運用できるとか最近多いな…


410:  2019/06/12(水) 22:52:10.67 ID:8cLQdqpo0

>>26
まぁ、若い人に興味を持ってもらうのにはアリかなと


27:  2019/06/12(水) 17:46:25.61 ID:2dGyO9Mu0

まあひたすらインデックス投資に徹すれば投資で失敗することは無いけどなぁ
一応ヘッジ目的でインバース購入も視野に入れておけばよいし


28:  2019/06/12(水) 17:46:33.91 ID:e5RTHxsl0

タンス預金43兆といっても2000万満たないで困るやつらはそのなかには含まれないだろうし今回をきっかけに始めるやつは少ない手持ちがさらに減って老後にさらに困るだけ
証券会社は儲かるかも知れないけど国民としてはなんもいいことないよ


35:  2019/06/12(水) 17:49:27.84 ID:Vs0ZmRGm0

資産運用の失敗者を増やして
ますます未来が暗くなるぞ

まずは支出を見直して節約、毎月5万の貯金を目指す
リスクを受け入れられる人だけ半分くらいを投資だな


36:  2019/06/12(水) 17:50:43.69 ID:8+vne49q0

老後の蓄えに投資は向かない
溶かしたら自殺するしか無くなる


37:  2019/06/12(水) 17:51:17.20 ID:4vqRm2pb0

節約するのが一番確実だからな
投資なんて不確実なものになけなしの金は注ぎ込めない


38:  2019/06/12(水) 17:51:21.48 ID:sIe2OpUJ0

外資の餌になるだけじゃん


40: 2019/06/12(水) 17:52:41.58 ID:vcE1CIPl0

ジジババの持ってるタンス貯金

狙われてるんだよ



転載元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560328348/